2020年03月18日

認知症対応型通所介護『結び家』 3月活動レポート

 厳しい寒さも徐々に弱まり、かすかながら春の足音が聞こえてくる今日この頃…。みなさまいかがお過ごしでしょうか?


 さてそれでは、一年通して春一番のようにパワフルに元気いっぱいな結び家からのお便りをお届けいたします(*‘∀‘)/


 3月といえば桃の節句、ひな祭り!!というワケで…

結び家写真1.jpg

かわいらしいひな人形を模した「ひな祭り御膳」を作ってみました♪

musubiie3.pngmusubiie4.png

「食べるのがもったいない!!」と口ぐちに感想を述べながらも次々とお口に運ぶ皆さんの食べっぷりが印象に残るお昼どきとなりました ( *´艸`)


巷では新型コロナウィルスで話題が持ちきりとなっておりますが、皆様におかれましても予防・対策を万全にしていただき、健康第一で乗り切ってきましょう!!


それでは、また次回!!


編集:森(大)

posted by こころすこやか財団 at 11:11| Comment(0) | 研修セミナーレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

青明舎2月行事「お好み焼き会」のレポート

   223()、青明舎では「お好み焼き会」をおこないました。

 普段なかなか食べる機会がないと言う方が多かったですが、「おいしい!」と言いながら、楽しんでいました

 具材を切ったり混ぜたりするのはスタッフが行い、ホットプレートで焼く作業は利用者様におこなってもらいました

とてもボリュームのあるお好み焼きに仕上がり、「いっぱい食べれて良かった」「また参加したい」との感想が聞かれ、満足した様子でした

IMG_3158.JPGお好み焼き1.png

食後にはトランプでババ抜き、七並べ、神経衰弱をして楽しく過ごしました

お好み焼き4.pngお好み焼き3.png

 今年度の青明舎の行事は、残すところあと1回となりましたが、今年もほぼ毎月行事を開催することができました。来年度以降も、行事の内容を試行錯誤し、利用者様が楽しめるものを考えていきたいと思います

編集:橋本

posted by こころすこやか財団 at 13:01| Comment(0) | 研修セミナーレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月10日

みさわ 令和元年度行事レポートF 〜第4回在職者交流会

 222日、今年度最後の在職者交流会を開催いたしました。

 今回の開催場所は上北郡東北町にある小川原湖青年の家。研修室をお借りして午前は『職場でのコミュニケーション』について勉強会、昼食をはさんで午後はレザークラフト体験をおこない交流を深めました。

【勉強会の様子】

勉強会@.png  勉強会A.png  勉強会B.png

【昼食】

   昼食@.png  昼食A.png  

【レザークラフト体験の様子】

   体験@.png  体験A.png  体験B.png

 クラフト体験では、しおりとコースターの2種類を作成。好きな絵柄の刻印を持てば、皆、たちまち職人並みに!個々のセンスを光らせた作品が完成しました。中には小さな丸型の刻印を使って、『絆』の一文字を打ち込んだ素敵なコースターもありました。作成したしおりとコースターが、皆さんの仕事の疲れを癒してくれるグッズの一つになれば良いなぁ・・・


 新年度も皆さんがリフレッシュできる企画を計画していきます。少し早いですが、今年度1年間お疲れ様でした。


                   編集 沼山

posted by こころすこやか財団 at 16:52| Comment(0) | 研修セミナーレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする