6月17日(木)三沢市総合社会福祉センターにて、第1回事業連絡会議を開催いたしました。今回は、参集範囲を上十三圏域内の3ハローワーク、市町村福祉課、特別支援学校などの関係機関に絞り、縮小開催とさせていただきました。
当法人 松倉代表理事のオンラインによる挨拶で会議をスタート。会議第2部ではハローワーク三沢竹内統括職業指導官による『障害者雇用の現状と施策』をテーマとした講話で、無事に会議を終えることが出来ました。
コロナ感染症の煽りを受け、全体的に求人数は伸び悩んでいるものの、障害者法定雇用率が定められていることで、障害者雇用においては企業からのオファーがないわけではありません。ハローワークの方の説明を拝聴し、このような時だからこそ、我々は動きを止めることなく、関係機関の方々と足並みをそろえ、地域の雇用情勢にアンテナを張り巡らせなければいけないと感じました。
事業連絡会議終了後は、ハローワークとの連携強化を目的とし、3ハローワーク(三沢・十和田・野辺地)と障害者就業・生活支援センターみさわの定例会を実施いたしました。障害をお持ちの方が一人でも多く就職し、安心した地域生活を営めるよう、関係機関の皆様のお力添えを賜りながら、日々研鑽に励んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
編集 沼山