今回は、8月から11月までのレク行事の様子を紹介します。
- 8月「納涼会」
毎年恒例の納涼会です‼スイカ割りを楽しみ、フロートを飲みながら休憩〜〜。休憩の後には福引大会をしました。利用者様はドキドキしながらガラガラを回していて、見ている方も楽しかったです。昼食には、宇奈ととからうなバラ弁当(汁付き)を注文して美味しくいただきました。
- 9月「バイキング体験をする」
普段はいつも準備されたものを食べますが、自身で自分の食べる分を準備して食べるバイキングを体験していただきました。食事の為の事前の説明を、真剣に聞く利用者様がとても新鮮でした。バイキングの中の1品(牛乳寒天)を利用者様に作ってもらいました。本人はもちろん、見ている方も楽しんだ様子でした。バイキング内容:うどん(つゆorカレー)、天ぷら盛り、温玉、牛乳寒天、鶴子饅頭、お茶
★3名様限定の「外出レク」
7月から延び延びになっていた外出レクを、やっと小さく実現しました‼ 特に元気な3名を選ばせていただき、公共のバス利用で三戸町へ行ってきました。徒歩で三戸町内散策し、町キャラクターの11匹のねこの石像と写真を撮り、キャラクター商品をゲット‼ 道の駅で久々の買物を楽しみ、だるま食堂で久々の外食をして楽しい1日を過ごしました〜〜
- 10月「誕生会」
今年2回目の誕生会では、ハロウィン時期で仮装パーティーを企画。希望者に仮装していただきお菓子を配る事にしました。初めての試みで、男性利用者は嫌がるのかと思いきや‼ノリノリで仮装してくれました。とても好評だったため、希望者に仮装の写真を配りました。誕生会なので、3時にはサツマイモのモンブランを食べました。
- 11月「球技大会」
室内ゲートボールで、体を動かして楽しみました。どら焼きメダルを目指す、真剣な利用者様の眼差しにご注目‼ 他には、秋という事で皆さんから購入希望の多い、焼き芋を手作りしました。「働かざる者食うべからず‼」声を掛ける前に、全員が積極的にホイル巻きをしてくれました〜〜
編集 坂本